CaramelCafe
読書やゲームなど、読んだり遊んだりしたものの感想を書いたりしています。一番多いのは、日々の出来事かも。
ポテトチップス アップルパイ味
最近、ブログの内容がベヨ太関連と本ばかりなので、たまには別の事も。

ずいぶん前ですが、アップルパイ味のポテトチップスを食べてみました。
再現率がものすごく高くて、ジャガイモの味がどこかに行ってしまってました
ポテトチップスだよな・・・?
りんごの甘さと、ほんのりと香るシナモンの風味。
薄っぺらいアップルパイを食べてる気分でした。いや、アップルパイと呼んでいいのか!?
別の日に、「じゃじゃ麺肉みそ味」も食べたんですが、こちらはただただ微妙という結果でした。
すぐに店頭から無くなっていたので、試験的に売ったのかな・・・?
そんなわけで、もう手に入らない代物ですが、どこかで見かけたら挑戦してもらいたいです!

ずいぶん前ですが、アップルパイ味のポテトチップスを食べてみました。
再現率がものすごく高くて、ジャガイモの味がどこかに行ってしまってました

ポテトチップスだよな・・・?
りんごの甘さと、ほんのりと香るシナモンの風味。
薄っぺらいアップルパイを食べてる気分でした。いや、アップルパイと呼んでいいのか!?
別の日に、「じゃじゃ麺肉みそ味」も食べたんですが、こちらはただただ微妙という結果でした。
すぐに店頭から無くなっていたので、試験的に売ったのかな・・・?
そんなわけで、もう手に入らない代物ですが、どこかで見かけたら挑戦してもらいたいです!


スポンサーサイト
2014_07_31 [ 編集 ]
ピリ辛トマト味のり

スーパーの海苔売り場に、さりげなく売られてました。
ピリ辛トマトの横に、生姜も売られていたんですが、トマトのほうが怪しそうだったので
こちらを買ってみました。
ご飯を用意してパクリ。
・・・口の中いっぱいに広がる、トマトの味に違和感を感じていると、普通の味付け海苔の味に変わります。
何枚も食べていると、トマトの味もありなんじゃない?と、思えてくるから不思議です

気になる辛みは、ほとんど感じませんでした。
一緒に食べていた甘栗さんは、最後までトマトの味に「変だ」「変だ」とぼやいてました。
生姜味は、どうなんでしょうね・・・?

テーマ:こんなのがあったなんて!! - ジャンル:グルメ
2014_04_06 [ 編集 ]
苺とうふ

「いちごとうふ」と聞くと、マザーを思い出す世代です。
食べたら、体力回復することを期待して、食べてみました。

お皿に乗せて、ソースをかけて。
いただきま~す

羊羹のような弾力と、甘酸っぱいイチゴソースが合わさって、体力が回復するような気がします(笑)
ソースが無いと、いちごの味が物足りなく感じたので、からめて食べるのがお勧めです。
これのシリーズで、抹茶とずんだがあったので、そちらもお店にまだ残っていたら
食べてみたいですね


テーマ:こんなのがあったなんて!! - ジャンル:グルメ
2014_03_26 [ 編集 ]
クッピーのミルクプリン グミ入り

名古屋駅のお土産売り場で、甘栗さんが買ってきてくれました。
クッピーラムネ味のプリンです

・・・奇食?
恐る恐る食べてみると、上のミルクプリンの部分は、予想してたよりもやわらかめで、
結構しっかりとぷっぴーラムネの味がしました。ほのかに(?)酸っぱい。
下のグミの部分も、思ったよりも柔らかめで、プリンと一緒に食べても
舌触りが一緒くらいの柔らかさでした。
そして、プリン部分のほうがラムネの味が強いです・・・。
変わった名古屋土産を探しているなら、これを買うのをお勧めします

なお、風邪ひいていて味覚に自信がないです。ご了承ください。

2014_01_06 [ 編集 ]
八丁味噌×しるこサンド
三重県在住ですが、気持ちのうえでは今でも愛知県民な陸抗です。
おでんやカツに、赤味噌は欠かせません。
でも、これはどうかと・・・。

しるこサンドのビスケット部分に、八丁味噌を使用した、新しいしるこサンドです。
そもそも、あずきと八丁味噌は合うんですか!?
ドキドキしながら試食。
・・・うん、合わない
何枚も食べ進めると、意外とこの組み合わせもありかも知れないと
思えてくるから不思議です。
愛知県民の産湯が八丁味噌なことにも、影響があるんでしょうか(大嘘)
本当は、寿がきやラーメンです(嘘)
もし、普通のしるこサンドと八丁味噌版を出されたら、普通のを選びますね~。
食べなれた人なら、八丁味噌版を味わって、話のタネにしてもらいたいです。
遠方に送るのは・・・誤解されそうなのでやめておきます。
奇食ハンター以外は!
おでんやカツに、赤味噌は欠かせません。
でも、これはどうかと・・・。

しるこサンドのビスケット部分に、八丁味噌を使用した、新しいしるこサンドです。
そもそも、あずきと八丁味噌は合うんですか!?
ドキドキしながら試食。
・・・うん、合わない

何枚も食べ進めると、意外とこの組み合わせもありかも知れないと
思えてくるから不思議です。
愛知県民の産湯が八丁味噌なことにも、影響があるんでしょうか(大嘘)
本当は、寿がきやラーメンです(嘘)
もし、普通のしるこサンドと八丁味噌版を出されたら、普通のを選びますね~。
食べなれた人なら、八丁味噌版を味わって、話のタネにしてもらいたいです。
遠方に送るのは・・・誤解されそうなのでやめておきます。
奇食ハンター以外は!

テーマ:こんなのがあったなんて!! - ジャンル:グルメ
2013_10_04 [ 編集 ]
プロフィール
Author:陸抗
ゲームと本が好き。
気がついたら、奇食ハンターと
クソゲーハンターになってました。
コメントもらえると、喜びます。
アクセス数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

メールフォーム