CaramelCafe
読書やゲームなど、読んだり遊んだりしたものの感想を書いたりしています。一番多いのは、日々の出来事かも。
多分、無理だろうなぁ。
シュタインズ・ゲートの映画公開が、4月20日に決定しましたね!
・・・たぶん、行けない
近くの映画館でやってくれたら、まだ行ける可能性はあるんですが・・・、今のところの
上映予定を見ていると、車で1時間以上かかる名古屋港か、伏見なんですよね。
体調と相談・・・以前に、連れまわしてくれる人が居なさそう(^^;
劇場版 Steins;Gate
シュタインズ・ゲートの新作ゲームも予約してありますが、これも下手したら
数年積むんじゃないかな。
甘栗さん、箱丸持ってきてくれないかしら
図書館戦争の実写版映画も、4月27日から公開みたいですね。
郁のイメージが、そのまんまだったことにビックリでした。
(堂上教官は・・・)
こちらのほうが、実家の近所の映画館でかかりそう。
でも、どうせならシュタゲが観たいってのが本音。
実写版 図書館戦争
大人しく、ブルーレイが出るのを待つかなぁ・・・。
・・・たぶん、行けない

近くの映画館でやってくれたら、まだ行ける可能性はあるんですが・・・、今のところの
上映予定を見ていると、車で1時間以上かかる名古屋港か、伏見なんですよね。
体調と相談・・・以前に、連れまわしてくれる人が居なさそう(^^;
劇場版 Steins;Gate
シュタインズ・ゲートの新作ゲームも予約してありますが、これも下手したら
数年積むんじゃないかな。
甘栗さん、箱丸持ってきてくれないかしら

図書館戦争の実写版映画も、4月27日から公開みたいですね。
郁のイメージが、そのまんまだったことにビックリでした。
(堂上教官は・・・)
こちらのほうが、実家の近所の映画館でかかりそう。
でも、どうせならシュタゲが観たいってのが本音。
実写版 図書館戦争
大人しく、ブルーレイが出るのを待つかなぁ・・・。
![]() Xbox360 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 線形拘束のフェノグラム 数量限定版[5pb.]《04月... |
![]() PS3 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 線形拘束のフェノグラム 数量限定版[5pb.]《04月予約》 |

スポンサーサイト
2013_02_02 [ 編集 ]
ヱヴァンゲリオンQ
病院の診察が終わってから、観に行ってきました
18時10分開始でも、半分くらいの席が埋まってたような・・・。
内容に関しては、ネタバレになるので書けませんが、次で終わるの!?が本音。
破とQの間に、もう1本映画作れそうだし。
ラストのほう、アスカがシンジに言ったセリフが、ずっと前に公開された映画の内容に
絡んでたように思えたのでした。
映画とは一切関係ないですが、同じ列に座っていた中学生くらいの男の子が、
上映中に何度も席を立ってたのが謎でした。
トイレに行ったにしては、戻ってくるの早すぎるし、行きも帰りも手には何も
持ってなかったし・・・。
それでちょっと、集中力を欠いたってのはあります(^^;

18時10分開始でも、半分くらいの席が埋まってたような・・・。
内容に関しては、ネタバレになるので書けませんが、次で終わるの!?が本音。
破とQの間に、もう1本映画作れそうだし。
ラストのほう、アスカがシンジに言ったセリフが、ずっと前に公開された映画の内容に
絡んでたように思えたのでした。
映画とは一切関係ないですが、同じ列に座っていた中学生くらいの男の子が、
上映中に何度も席を立ってたのが謎でした。
トイレに行ったにしては、戻ってくるの早すぎるし、行きも帰りも手には何も
持ってなかったし・・・。
それでちょっと、集中力を欠いたってのはあります(^^;

2012_12_01 [ 編集 ]
アリス・イン・ワンダーランド 「最近観た映画。(182534)」
幼いころから、全く同じ夢を見続けるアリス。そのことにずっと疑問を持ち続けるものの、
答えは分からないままだった。
19歳になったある日、母に連れられて参加したパーティーで、幼馴染にプロポーズをされたものの
答えを保留し、時計を持った白ウサギを追いかけるアリス。
迷い込んだ不思議の国で、「アリスじゃない」と住人たちに言われるものの、
赤と白の国の争いに巻き込まれ・・・。
話題の3D映画観てきました♪
眼鏡の上から3D眼鏡をかけると、どちらかがずり落ちてきそうだったので、
眼鏡に付けるタイプを購入。
が、暗い所で取りつけたからか、今度は取りつけ部分に違和感
メガネっ子には試練がいっぱいでした(^^;
ストーリーは「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」の続編。
読んだことがあると、回想シーンでにやりと出来ますよ♪
(白いバラを赤いペンキで塗るとか。)
一部、説明不足に感じたところもありますが、アリス好きとしても十分楽しめました。
そして、チェシャネコにべたぼれです(笑)
可愛いな~連れて帰りたいな~。終わってからの感想はそればかり
初めての3Dは、飛び出たように感じるよりは、奥行きがあるように見えたかな。
小枝とか、ぶつかる!と少し避けたのは秘密です(笑)
一番飛び出て見えた(らしい)、映画の前に流れたドラゴンアッシュのPVを
見逃したのが残念でした。
アリス・イン・ワンダーランド公式サイト
答えは分からないままだった。
19歳になったある日、母に連れられて参加したパーティーで、幼馴染にプロポーズをされたものの
答えを保留し、時計を持った白ウサギを追いかけるアリス。
迷い込んだ不思議の国で、「アリスじゃない」と住人たちに言われるものの、
赤と白の国の争いに巻き込まれ・・・。
話題の3D映画観てきました♪
眼鏡の上から3D眼鏡をかけると、どちらかがずり落ちてきそうだったので、
眼鏡に付けるタイプを購入。
が、暗い所で取りつけたからか、今度は取りつけ部分に違和感

メガネっ子には試練がいっぱいでした(^^;
ストーリーは「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」の続編。
読んだことがあると、回想シーンでにやりと出来ますよ♪
(白いバラを赤いペンキで塗るとか。)
一部、説明不足に感じたところもありますが、アリス好きとしても十分楽しめました。
そして、チェシャネコにべたぼれです(笑)
可愛いな~連れて帰りたいな~。終わってからの感想はそればかり

初めての3Dは、飛び出たように感じるよりは、奥行きがあるように見えたかな。
小枝とか、ぶつかる!と少し避けたのは秘密です(笑)
一番飛び出て見えた(らしい)、映画の前に流れたドラゴンアッシュのPVを
見逃したのが残念でした。
アリス・イン・ワンダーランド公式サイト

2010_06_20 [ 編集 ]
「2012」 「映画館で観た映画(44922)」
2012年12月21日。
マヤ文明の予言により、人類は滅ぶであろう・・・。
子供たちとキャンプに来ていた主人公は、政府が隠ぺいしていた
地球滅亡のニュースを知ることになった。
各国の要人が作った「船」に乗り込むため、家族を引き連れて中国へと向かうが・・・
映画鑑賞券が当たったので、観に行ってきました
陸抗は、マヤ文明のカレンダーが12月21日で終わる理由は、「作るの飽きたから」だと
信じてます(笑)
ちなみに甘栗さんは、「書くスペースが無くなったから」
・・・2人とも、滅亡説は信じてません。
映画はとにかく長かった!2時間45分って・・・タイタニック並み
序盤は、地殻変動が起きる理由や、主人公を取り巻く環境の説明なので集中して観れましたが、
中盤から終盤は・・・。
主人公がピンチになる→無事に窮地から抜け出す。
これの繰り返しばかりでした(^^;
他の登場人物たちの人間ドラマも描かれてはいましたが、どうも印象に残るものが少なかったです。
アメリカ大統領の最後の決断や、友を思って泣く科学者とか好きなシーンもありましたが、
派手なアクションシーンをもう少し減らしてでも、こちらをもっと丁寧に描いて
欲しかったかな。
あと、主人公に都合のいい人ばかり、生き残るのも・・・。
だからなのか、どうも最後まで感情移入が出来ませんでした。
そうそう、世界が滅亡すると言ってた割に、画面に出てくる国も偏ってましたね。
アフリカの状況はまるで出なかったし、南米もブラジルのみ。
ヨーロッパもイタリアくらいだったかな。ルーブルが(モナリザが)少し出たくらい。
その分、アメリカはガンガン映ってました(苦笑)
そうそう、スタッフロールが終わってから、こんなメッセージが出ました。
この作品はフィクションです。実在する人物・地名とは一切関係ありません。
・・・分かってます。
「2012」公式サイト
マヤ文明の予言により、人類は滅ぶであろう・・・。
子供たちとキャンプに来ていた主人公は、政府が隠ぺいしていた
地球滅亡のニュースを知ることになった。
各国の要人が作った「船」に乗り込むため、家族を引き連れて中国へと向かうが・・・
映画鑑賞券が当たったので、観に行ってきました

陸抗は、マヤ文明のカレンダーが12月21日で終わる理由は、「作るの飽きたから」だと
信じてます(笑)
ちなみに甘栗さんは、「書くスペースが無くなったから」
・・・2人とも、滅亡説は信じてません。
映画はとにかく長かった!2時間45分って・・・タイタニック並み

序盤は、地殻変動が起きる理由や、主人公を取り巻く環境の説明なので集中して観れましたが、
中盤から終盤は・・・。
主人公がピンチになる→無事に窮地から抜け出す。
これの繰り返しばかりでした(^^;
他の登場人物たちの人間ドラマも描かれてはいましたが、どうも印象に残るものが少なかったです。
アメリカ大統領の最後の決断や、友を思って泣く科学者とか好きなシーンもありましたが、
派手なアクションシーンをもう少し減らしてでも、こちらをもっと丁寧に描いて
欲しかったかな。
あと、主人公に都合のいい人ばかり、生き残るのも・・・。
だからなのか、どうも最後まで感情移入が出来ませんでした。
そうそう、世界が滅亡すると言ってた割に、画面に出てくる国も偏ってましたね。
アフリカの状況はまるで出なかったし、南米もブラジルのみ。
ヨーロッパもイタリアくらいだったかな。ルーブルが(モナリザが)少し出たくらい。
その分、アメリカはガンガン映ってました(苦笑)
そうそう、スタッフロールが終わってから、こんなメッセージが出ました。
この作品はフィクションです。実在する人物・地名とは一切関係ありません。
・・・分かってます。
「2012」公式サイト
2009_11_23 [ 編集 ]
インディジョーンズ4 クリスタルスカルの王国 「最近観た映画。(182534)」
インディジョーンズ4観てきました。
どうみても「エイリアン」の、水晶に見えない水晶で出来ているという設定の頭蓋骨を
ソ連のスパイと取り合いする話でした(苦笑)
もっと詳しく書きたいんですが・・・アクションメインでストーリーはあんまり
なかったような気がします
事前に観に行った友人から、「ラストがちょっとあれだった」と聞いていたので
心の準備はしていましたが・・・Σ(゚д゚;)ポカーン
インディジョーンズってSFでしたっけ?
(甘栗さんは予想通りだったようです)
後は・・・かっこいいのは変わってませんが、
ハリソンフォードが老けたなぁとしみじみしたり、
ソ連側の女スパイが片桐はいりにそっくりだったとかぐらいです。
ラストですべてが吹き飛びました
どうみても「エイリアン」の、水晶に見えない水晶で出来ているという設定の頭蓋骨を
ソ連のスパイと取り合いする話でした(苦笑)
もっと詳しく書きたいんですが・・・アクションメインでストーリーはあんまり
なかったような気がします

事前に観に行った友人から、「ラストがちょっとあれだった」と聞いていたので
心の準備はしていましたが・・・Σ(゚д゚;)ポカーン
インディジョーンズってSFでしたっけ?
(甘栗さんは予想通りだったようです)
後は・・・かっこいいのは変わってませんが、
ハリソンフォードが老けたなぁとしみじみしたり、
ソ連側の女スパイが片桐はいりにそっくりだったとかぐらいです。
ラストですべてが吹き飛びました

2008_07_20 [ 編集 ]
プロフィール
Author:陸抗
ゲームと本が好き。
気がついたら、奇食ハンターと
クソゲーハンターになってました。
コメントもらえると、喜びます。
アクセス数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

メールフォーム